説明
土ひねり毎週クラス(3ヶ月11回)
朝日焼作陶館の作陶教室は、制作テーマをこちらで用意し、皆様にお作りいただく教室です。
土ひねり毎週クラスは、3ヶ月11回のコースです。
毎月開講しておりますので、開講月でお選びいただくか、ご都合の良い曜日と時間でお選びいただくことができます。
- 会費
- 入会金2,057円(税込)
- 受講料31,320円(税込)
- 材料焼成費6,480円(税込)
- スケジュール
- 火曜午前クラス(カルAクラス/1・4・7・10月開講)
- 火曜日 10時~12時30分
- 火曜午後クラス(カルBクラス/1・4・7・10月開講)
- 火曜日 13時30分〜16時
- 水曜午前クラス(A3クラス/2・5・8・11月開講)
- 水曜日 10時〜12時30分
- 水曜午後クラス(京セBクラス/3・6・9・12月開講)
- 水曜日 13時30分〜16時
- 木曜午後クラス(京セクラス/3・6・9・12月開講)
- 木曜日 13時30分〜16時
- 金曜午後クラス(C1クラス/3・6・9・12月開講)
- 金曜日 13時30分〜16時
- 土曜午前クラス(C2クラス/2・5・8・11月開講)
- 土曜日 10時〜12時30分
- 火曜午前クラス(カルAクラス/1・4・7・10月開講)
制作内容は毎回趣向を凝らしたテーマを用意しております。
テーマの中には、みなさまのお好きなものをお作りいただける自由制作の回も含まれます。
試しに3回だけを体験できる『初めての陶芸教室』もありますので、お気軽にお問合せ下さい。
見学は随時可能です。
- 第138回 2018.4,5,6月開講クラステーマ
- スケジュール
- 仁清写し片男波茶盌制作
- 蕎麦猪口制作(2点)
- 茶碗・蕎麦猪口仕上げ
- 湯桶制作
- 湯桶仕上げ・蕎麦徳利制作
- 七寸皿制作(1枚)
- 七寸皿制作(1枚)・蕎麦徳利仕上げ
- 七寸皿仕上げ・茶碗施釉
- 猪口・湯桶・皿・徳利装飾
- 猪口・湯桶・皿・徳利施釉
- 合評会
- 開講日
- スケジュール